今回のお題は、メルアド(電子メールのアドレス)についてです。
私どもの維持管理パックでは、独自ドメインのサーバをご用意して
ホームページを運用しておりますが、おなじ独自ドメインを利用した
メルアドを持つことができます。
それまで使ってきた接続プロバイダに無料提供されている
接続プロバイダのメルアドを使い続けられる方も多いのですが、
私どもは、思い切ってメルアドを独自ドメインに切り替える、
あるいは、今までのメルアドと 独自ドメインのメルアドを2つ使うことを
ご検討いただきたく思っております。
アウトルックなどのメールソフトには、同時に2つ以上の複数のメルアドを
管理することができるようになっておりますので、一度設定をしてしまえば
それほど、難しいことではありません。
そのまま2つのメルアドを使い続けて、例えばプライベートと仕事に
使い分けてもOKです。
また、充分な猶予期間をおいて、独自ドメインに1本化してしまうのも良いです。
独自ドメインのメルアドを持つメリットは、独自ドメインというものが自分の管理下にあるため、
接続プロバイダには左右されませんので、おそらく一生同じアドレスを使い続ける
ことができることです。
接続プロバイダのメルアドを使っていると、メルアドを変更しなければならない時が
来る可能性があります。
例えば、
●引っ越しして、住む地域がかわって、異なる接続プロバイダと契約する。
●より良い接続サービスに切り替えるため、他社にプロバイダを変更した。
●接続プロバイダが無くなってしまった。。。
など、充分に考えられると思いませんか?
そして何より、独自ドメインのメルアドは、アドレスも短く、覚えやすく、
スマートに思えるのですが、いかがでしょうか?
独自ドメインの取得と管理については、是非ラピス社にご相談ください。
コメント